先日、人間にとって堕落する事は非常に簡単であり
何処までも落ちることが可能である話はしたが
15日にテストの山が終って、現在19日
その間、21日のテストのために1分も勉強していないことに気がついた。かといってなにをしているわけでもなく
週末にやりたかったことが10あったとしたら、3~4くらいしかできていない。
しかもそれは、だいたい
「やりたいこと」であって
「やるべきこと」ではない。
昨日のフェアウェルパーティーの残りのダイエットコーラを
翌朝に飲んだら、恐ろしいほどに炭酸が抜けていて、茶色い砂糖水みたいになっていた。
一度、栓を緩めてしまったまま、引き締めていない自分のようだなと思った。
帰ってしまう人と会ったり、久しぶりの人とご飯を食べたり
そうゆう
Socialな事はもちろん楽しいし、無駄な時間だとは思っていない。
でも、いつも3時過ぎまで寝ないで、10時過ぎまで起きなかったり
外にでかける用事があるギリギリ直前間までパジャマでいたり
お肉のついたお腹をジャージで甘やかしながらチョコレート食べたり
自分ひとりで過ごす時間の使い方が、とてももったいないと思う。
テスト前は1人でいるときは「勉強」というきちんとしたものがあったが
比較的ゆとりがある現在、1人の時間の使い方が分からなくて若干迷子になっている。
というか悪い方向にダラダラ流れているような気もする。
もちろん「気負う」必要性はまったく感じていない。
でもね、今日一日を振り返った時に
「あああ、今日は有意義だったな。」というか
「あああ、今日は無駄に時間を過ごしたな」というか
心理学で言う7点尺度で、
<無駄な時間> 1--2--3--4--5--6--7 <有意義な時間>
だったとしたら、常に5以上をマークできるような時間を過ごしたい
いや、過ごさなければと思う。
スポンサーサイト
ゆきのんの日記はいつも共感させられるねぇ。毎回コメントしたくなるけど、敢えて遠慮してみたりw
いろんな友達と遊んだりしてると手帳は埋まってるから、なんか充実してるような気になっちゃうんだけど、その他の空いてる時間がまったく有効活用されてないんだよね。
私も常に5以上をキープしたいな。一日で1回でもいいから「無心に何かに集中したぞ」っていう充実感が得られるのが理想☆
近々このネタ日記に書くかもしんないけどごめんねw
遠慮しないでよーー
コメント減ると、書く気うせるんだよね。
ちゃんと書いてるのにみんなしてロム!?みたいな(笑)人の事全然言えないんだけどさ・・・でも、私がまともにコメントしたらネット依存がばれてしまう。
全然ネタとして使ってください♪
だってブログリンクしちゃってる仲だもん★